ストレス解消に食べていませんか?
カラダを動かしてナニかをする気にならない。。。というときがありますね、
要注意!! です。
そういうとき、口だけは動かしたい〜 ナニか口にほおり込みたい! ってなりやすいからです。
1日中家の中に居てしかも毎日、毎日ストレスが溜まらないわけがありません。
人間、ストレス発散のためにもっとも手っとり速い行動が食べること。
コロナに打ち勝つ免疫力をつけたい方は、
少ない量の方が、心身の疲労が少なく、体力・免疫力があがる。
食べすぎが及ぼす危険性
人類は、長い歴史の中で飢餓に苦しみ続けてきました。
そのために、お腹が空っぽ状態に順応能力があります。
逆にお腹いっぱいの状態の処理能力が多くない。
なので、疲労するし(内臓の疲れは体の疲れとして感知される)、結果、充分に消化吸収もエネルギー化もできなく、ゴミあるいは簡単に脂肪に変換されて、体内のアチコチに蓄積。
もったいない!
食べものが命をつなぐエネルギーとしてつかわれなくて、逆に心身の病気の方向にいってしまう(軽いウツ、肥満・成人病etc)
食べ方の注意
なので、コロナに打ち勝つ免疫力をつけたいこの時期は、
「適量」を意識すること
です。
そのための食べ方は、
✔食卓に大盛り(バイキング・スタイル)せずに、めいめい皿に食べていい量を盛り付ける
✔食べる前に料理をしっかり見てあげて、目から、鼻からエネルギーを貰う
✔ゆっくり20分時間をかける、30回噛む。きょうから、気もちを改めて実践してみましょう。
さらに、免疫力を上げる食事に興味のある方は、こちらも読んでみてくださいね! 登録は無料です。

コロナに打ち勝つための!あなたに必要な「食べもの」と
「食べ方」を知り、運を手に入れましょう!。